BLOGブログ

ブログ

リフォームを依頼するとしたらハウスメーカー?工務店?リフォーム店?メリット・デメリットを解説します

住宅のリフォームを検討しており、どこに頼んでよいかわからない方に向けて、工事店の概要や種類、メリット・デメリットについて解説します。大切な住まいのリフォームを何処に頼むべきかの判断にお役立てください。

目次

工務店、リフォーム店の違い

工務店とは、住宅や店舗の工事を請け負う業者のことを指します。
各専門業種の業者を管理しながら、新築はもちろん、リフォームや増築なども含む住宅や店舗の工事を進めていくのが工務店の役割です。
新築をするのが得意な反面、リフォームが苦手な工務店も多数存在するのも事実です。
リフォーム店とは工務店と請け負う業種はほぼ同じですが、あまり新築は行わず(全く請け負わないリフォーム店の方が多いです)、リフォームに特化した店舗経営をされている業者が多いですね。
リフォームに特化しているので新築が苦手、若しくは請け負わない店舗が多いのも特徴です。

他にもリフォームを請け負う家電量販店、ハウスメーカーと工務店、リフォーム店の違い

皆さんが家電量販店やホームセンターにお買い物に行かれた際、「リフォーム賜ります」といった広告を見られたことがあると思います。
では、ホームセンターや家電量販店が工務店やリフォーム店と同じように専門業者を統括してリフォームを行う事が出来るのでしょうか?
答えはNOです。
実際は家電量販店やホームセンターの施工店に登録している工務店やリフォーム店が施工をすることになります。
当然、そこにはマージンが乗りますのでデメリットとしては無駄な経費が上乗せされることが挙げられます。
メリットとしては曲がりなりにも広告やCMに出てくる企業に工事を依頼するわけですので、アフターフォロー、メンテナンスや倒産してしまって保証を受けれなくなるといった事が可能性としては低いという事です。
また、ハウスメーカーは家を建てるのが仕事ですが当然リフォームも請け負っています。
しかし、前出の家電量販店やホームセンターと同じで、ハウスメーカーのリフォームは一般的に工務店・リフォーム店に依頼することが殆どですので、その分の経費がかさんで費用は高くなります。
その分、大手にしてもらったという満足感や、倒産の心配は少ないといったところがメリットとして挙げられます。
直接、業者や職人さんとやり取りをするのが工務店、リフォーム店
工務店、リフォーム店とやり取りするのが家電量販店、ホームセンター、ハウスメーカーと覚えておけばよいでしょう

ハウスメーカーとリフォーム店の違い

リフォームを行う事が出来る施工店の種類について押さえたところで、ここからはハウスメーカー(家電量販店、ホームセンター)と工務店・リフォーム店との違いについて説明していきます。

コスト
同じ工事をハウスメーカーとリフォーム店に依頼した場合、価格面でメリットがあるのはリフォーム店のほうです。
大手ハウスメーカーの強みは新築の際、建材やデザインの共通化・大量生産によって原価コストを抑えられる点です。
しかし、リフォームの際は工場で加工した材料がほとんど使えない場合が多く工場加工の恩恵は受けにくくなっています。
単純に価格の面ではリフォーム店や工務店が出した費用にハウスメーカーの利益が上乗せされるので、当然価格の面でハウスメーカーが工務店、リフォーム店を下回ることは皆無です。

施工エリア
施工エリアが広いのは、全国各地に営業拠点を構えるハウスメーカーです。
工務店、リフォーム店の施工エリアは地域ごとに限定されていることが多く、そもそも施工範囲が近畿圏内の工務店が関東で仕事をすることはまずありえません。
しかしその分工務店、リフォーム店は地域密着色が強く施工エリアに精通しているので、地域の実情や周辺環境も細かく理解しています。地元の人間ならではの土地勘を活かした提案を受ける事ができる可能性が高いでしょう。
ハウスメーカーの担当は大企業であればあるほど転勤などで他県から移動してきた人も多く周辺環境まで理解していることは稀です。

アフターメンテナンス
ハウスメーカー、家電量販店、ホームセンターのほうがアフターメンテナンスは安心できる場合が多いのではないでしょうか。
前出しましたが工務店やリフォーム店より規模が大きいため経営基盤が安定しており、倒産などによるアフターサービスが利用できなくなるといったリスクは低いでしょう。
定期点検や無料修理期間などの制度、マニュアルに加えて、アフターサービス専門のコールセンターがあるのも特徴です。
工務店、リフォーム店ではマニュアル、コールセンターまで整備されていることは稀にしかありません。
しかし、地域密着型の工務店、リフォーム店の中には、困ったときにすぐに駆け付けるなど、アフターメンテナンスの手厚さを売りにしているところもあるので、一概に工務店、リフォーム店はアフターが悪いとは言い難いのではないでしょうか。

工務店、リフォーム店に工事を依頼する際のメリット

工務店・リフォーム店に住宅のリフォームを依頼するメリットは大きく3つあります。重要なポイントなので順番に確認していきましょう。

コスパが良い
工務店・リフォーム店はハウスメーカー等よりも小規模な分、管理コストを抑えられます。高額な広告宣伝費や運営の人件費などを上乗せされる心配もなく、利用者は原価に近い価格で住宅のリフォームを依頼できます。

地域密着型の店舗が多い
前出しましたが工務店・リフォーム店の多くは地域密着型の店舗が多いの特徴です。
地域に根差したサービスを続けるうえでは、地域の住人から信頼されているかどうかは非常に重要です。そのため何かあったときには、スピーディかつ柔軟に対応する店舗が多いのではないのでしょうか。
規模が小さければフットワークも軽くなります。「ちょっとトイレの調子が悪いから見に来て」等のちょっとした相談事を言いやすいのも地域密着型の工務店・リフォーム店ならではないでしょうか。

得意なリフォームに特化した店が多い(リフォーム店のメリット)
工務店、リフォーム店の違いでも述べましたが家を建てるのが得意な工務店でもリフォームまで得意とは限りません。
なぜなら新築工事が基礎問題ならリフォーム工事は応用問題だからです。
新築した工務店にリフォーム工事を依頼するならどの様に新築したかが解っている為心強いでしょうが、そうでない限り工法や配管の仕方、納まりなど工務店によって様々な施工方法があります。
それを現場の解体作業に入るまでに目視や調査をし、仮説を立てて施工する。
施工する段階で想定外の事や変更工事が出てくる中、決まった工期や予算で納めるためにはそれまでの経験と知識、得意分野が生かされてきます。
水廻りが得意なリフォーム店やエクステリアが得意なリフォーム店など、納めてきた現場の経験がそのままお客様の安心に繋がるのではないでしょうか。





価格面でメリットのある工務店、リフォーム店でもここだけは気を付けて!

数十年前に劇的なんとかというリフォームの工事前、工事後の番組が始まってから急速にリフォームという言葉が広がりました。
それまでは、地元の工務店さんがリフォームを主に引き受けていましたが、このころから各ハウスメーカーや設計事務所などがリフォーム産業に参入してくるようになりましたが、中でもリフォームを専門に行うリフォーム店というのが出てくるようになりました。

このリフォーム店ですが、建築を請け負う業者にも関わらず建設業許可を得ていない業者がたくさんあります。
建設業許可を得ていなくても「軽微な建設工事」は許可不要で請負が出来るという法律がある為です。

では軽微な工事とはどういう事を言うのでしょうか?
・延べ面積150㎡未満の木造住宅工事
・1500万円未満の建築一式工事
・それ以外の500万円未満の専門工事
と、あります。
つまり、500万以下の工事はほぼ、許可なしで請け負えるという事です。

よく聞く、リフォーム被害にあわれた方が上記の金額以内の被害が多いのも、この許可なしでいつでも姿をくらませる事が出来る業者にやられたというのがよく解ります。

このような「悪徳リフォーム業者」の被害にあわない為にも下記の様な業者には特に気を付けましょう。

①建設業許可をもっていない
②訪問で営業をしてくる「近くで塗装工事をやっています」「近くで屋根工事をやっています」
③チラシを執拗に入れてくる
④見積もりの項目がほとんど1式〇〇万円で内容がよく解らない
⑤そもそも見積もりなしで工事をしようとする

上記のような業者はまず、疑ってかかってください。
安易に契約や、そもそも家の中や屋根に上がらせることは頑なに断ってくださいね。

まとめ

リフォームを依頼する事が出来る施工店の種類・メリット、デメリットを解説してきました。
現在はお客様が選べることが多くなってきた半面、どこに依頼するのか、その場合のメリットはどうなのかなど、選択の幅が広がれば広がるほど、明確なビジョンを持って取捨選択することが必要になってきています。
現在殆どの施工店は見積もり無料で営業していることが殆どですので、リフォームをご検討の方は数社から見積もりをとり、その中で金額はもちろん、アフターサービスや営業マンの知識などから信頼できる施工店を探すことが重要です。
皆様が良い施工店と出会える事を願っています。